サービス案内


DX化サポート

企業の新たな価値の創造をお手伝いします。

業務把握▶︎課題発見▶︎解決策の立案▶︎実行まで

  • どこから始めていいのかわからない
  • アナログとデジタルが混ざってしまっている
  • 今まで何もしてこなかった

DXサポートの流れ

お客さまに合わせた柔軟な対応で、最適な戦略を共に考えサポートしていきます。

1.ヒアリングセッション
クライアントのニーズや目標を明確化するために、ヒアリングセッションを行います。クライアントの現状を理解し、課題や目標を把握します。
2.分析と設計
ヒアリングで得た情報をもとに、どこにIT技術を活用するのか設計を行います。その過程で業務の棚卸を行うため社内業務のスリム化、コスト削減を行えます。
3.IT化実行
DXによってIT技術の活用が浸透すると、人間が携わる業務が減ります。それによりさらにコストが下がり事業の利益率が向上していきます 。
4.新しいビジネスモデルの開発
顧客の環境変化に合わせてサービスの「使いやすさ」を追求し、事業の「コスト削減、利益率と売上拡大を進めます。この時、本来の事業やサービスが異なる特性を持ち、新たなサービスが生まれることがあります。
5.振り返りと評価
品質・コスト・納期で評価を確認する
品質は納品物(サービス)を過去と現状で比較し、数値で確認します。コストは1業務にかかっている人手を過去と現状で比較し、減少した時間を時給で算出します。納期は1業務の完了にかかる時間を算出します。

ウェブサイト制作

あらゆるサイト作成に対応しております。印刷物の制作やロゴ制作もご相談ください。

  • WEBサイト
  • 通販サイト/EC
  • ランディングページ/LP

【ウェブサイト制作】

業務実績

株式会社KOWA様 https://kowa-idn.co.jp/

ECサイト構築

ECサイトの構築から運用までお客様と共にWEBパートナーとしてサポートします。

  • 「カスタマイズの自由度が低いため、自社のブランディングや既存システムとの連携に制約が生じる。」
  • 「新規システムの導入にあたり、従業員の習熟度向上(トレーニング)に対する時間的・コスト的負荷が懸念される。」
  • 「運用プロセスやワークフローの変更が避けられず、業務の継続性や効率性への影響を慎重に検討する必要がある。」
  • 「プロジェクトの担当者が頻繁に交代することで、情報の一貫性やスムーズな引き継ぎ、中長期的なサポート体制に不安が残る。」

私たちはこんなTeamCreative

〇自社の強みを活かせるデザインをご提案
多様な業種のWebサイト実績から培った知見と、柔軟な発想力を活かし、貴社の企業理念や強みを最大限に表現できるデザインを具現化します。既存の枠に囚われず、真に価値を伝える「想いを形にする」設計をお手伝いいたします。
〇貴社の業務にフィットする柔軟な操作性
システムに合わせて業務を変えるのではなく、「ヒアリングを重ねて今の業務フローに近づける」操作性を貴社と一緒に形にしていきます。現場の混乱を最小限に抑え、直感的に使えるデザインで、スムーズな業務定着を実現します。
〇在庫・受注管理のDX化まで一貫サポート
目先の導入だけでなく、EC運用後の「在庫・受注管理」などのバックオフィス業務までを見据えたDXサポートを実施します。効率化のゴールから逆算し、運用負荷を軽減する最適な仕組みを構築するため、導入後の変革もご安心いただけます。
〇ヒアリングから保守まで続く専任のサポート体制
プロジェクト開始時のヒアリングから、開発、そして長期的な保守・運用に至るまで、同じ担当者がワンチームとしてご一緒させていただきます。情報伝達のロスを防ぎ、迅速かつ一貫性のあるサポートで、貴社ビジネスの成長を継続的に支えます。